top of page
AIbox magazin
スノーリーズ株式会社(Snowlys inc.)が運営するAI情報発信メディア

AIの未来をリードする—メルマガ登録で最新情報をゲット!

AIの未来をリードする
メルマガ登録で最新情報をゲット!

AIの最新トレンドや活用事例、業界の動向を配信します。
・2週間に1回配信します
・メルマガの購読はワンクリックで解除できます
・メールアドレスが第三者に共有されることはありません

xAI Grok-3、Chatbot Arenaで史上初の1400スコア突破!全カテゴリー1位を獲得

Grok-3とは?

Grok は、Elon Musk率いるxAIが開発した 大規模言語モデル(LLM) です。もともと「Grok」という名称は、SF小説『異星の客(Stranger in a Strange Land)』で使われたスラングで、「深く理解する」という意味を持ちます。xAIのGrokシリーズは、Twitter(X)との統合を見据えた リアルタイム情報処理能力 と 高度な推論機能 を特徴としています。


Grok-3の発表と技術的進化

2025年2月17日(米国時間)、xAIは最新AIモデル Grok-3 を正式発表しました。Elon Musk氏はGrok-3を「地球上で最も賢いAI」と評価し、GPT-4oなどの競合モデルを大きく上回る性能を持つと主張しています。

Grok-3の実現のために、xAIはデータセンターを拡張し、Grok-2の15倍の演算能力を活用して事前学習を行いました。20万台のGPU を使用し、92日間 の学習期間を経て、2025年1月前半に学習を完了しています。

ストリーミングで示された推論のベンチマークでは、Grok-3は 数学、科学、コーディング などの分野で Gemini 2 Pro、DeepSeek V3、Claude 3.5 Sonnet、GPT-4o などを上回るスコアを記録し、Grok-3 mini でもそれらの競合モデルを超えるパフォーマンスを発揮しています。


Chatbot Arenaランキングの詳細

Chatbot Arenaは、異なるAIモデルを比較し、ユーザーによる対話評価を基にランキングを決定するベンチマークです。

Grok-3は以下の全カテゴリで1位を獲得しています。

xAIのGrokがChatbotArenaで総合1位を獲得!
xAIのGrokがChatbotArenaで総合1位を獲得!

ランキング指標

説明

Grok-3 順位

Overall

総合的なパフォーマンス評価

1位

Overall w/ Style Control

文体の一貫性や制御能力を含めた総合評価

1位

Hard Prompts

難易度の高いプロンプトに対する応答品質

1位

Hard Prompts w/ Style Control

難易度の高いプロンプトへの対応力+スタイル適応力

1位

Coding

プログラミング関連のタスク処理能力

1位

Math

数学的推論・計算能力

1位

Creative Writing

創造的な文章生成能力

1位

Instruction Following

指示を正確に理解し、適切に実行する能力

1位

Longer Query

長文クエリに対する適切な応答力

1位

Multi-Turn

複数ターンの対話で一貫性のある応答を生成する能力

1位

これまで、各カテゴリーのトップを独占することは非常に困難とされていましたが、Grok-3はその壁を打ち破る形となりました。


DeepSearchとSuperGrokの導入

最新のリリースでは、DeepSearch と呼ばれるスマート検索エンジンが導入されました。xAIはこれを 「ユーザーのクエリに応答する際に思考プロセスを明確に表現できる推論ベースのチャットボット」 であると説明しています。

このツールは リサーチ、ブレインストーミング、データ分析 のための機能を提供し、ライブストリーム中にデモンストレーション されました。特に、情報の整理や分析能力を強化し、より直感的なインタラクションが可能になると期待されています。

また、新たなサブスクリプションサービス「SuperGrok」 も発表され、WebのGrok.comから利用可能になります。このサービスでは、最新機能への早期アクセスが可能となり、DeepSearch、DeepThink などの高度な推論機能や Grok画像生成の制限緩和 も提供されます。

xAIのDeepSearch
xAIのDeepSearch

競合モデルとの比較

Grok-3のライバルとなる主要モデルのランキングは以下の通りです。

  • Gemini 2.0 Flash Thinking (exp-01-21): Overall 2位

  • ChatGPT-4o (latest-20250129): Overall 2位

  • DeepSeek R1: Overall 5位

  • o1-2024-12-17: Overall 5位


特に ChatGPT-4o は「Overall w/ Style Control」部門で1位を獲得し、Grok-3と競り合っている点が興味深いです。


xAIの今後の展望

Grok-3は現在 「early」バージョン であり、今後さらなる改良が加えられる可能性があります。xAIは、このモデルを X(旧Twitter)のAI機能に統合 する計画を発表しており、今後の展開が注目されます。

また、Chatbot Arenaでの評価が示すように、Grok-3は実用レベルで ChatGPT-4oやGemini 2.0を凌ぐ可能性 を秘めており、商用化が進めば市場に大きな影響を与えるでしょう。


まとめ

Grok-3の登場により、AIの性能が飛躍的に向上し、特にカスタマーサポートやデータ分析の分野での活用が注目されています。企業がこうした最新技術を取り入れることで、業務の効率化や問い合わせ対応の質の向上が期待されます。

例えば 「AIbox」 では、社内の問い合わせ対応をAIが自動化し、業務の負担を軽減する仕組みを提供しています。RAG機能を活用し、マニュアルやFAQのデータを参照しながら高精度な回答を生成。これにより、対応品質の均一化や迅速なレスポンスが可能になります。

AI技術をビジネスにどう活かせるか、詳しくはこちらをご覧ください。

Comments


b367c377-a8c4-411a-a21e-e5d603bcd498 (1).jpg

スノーリーズ株式会社​

代表取締役

石黒翔也

​執筆者プロフィール

約7年間にわたりモバイルアプリケーションやWebアプリケーションの開発、AzureやAWSを活用したサーバー構築に従事。

その後、2021年にスノーリーズ株式会社を設立し、AIで問い合わせ業務の効率化を実現する「AIbox」を開発。

AIboxは最新のRAG技術(Retrieval-Augmented Generation)を活用し、問い合わせ業務に課題を抱える企業に採用されています。

現在は、企業の技術顧問としても活動しながら、AIやクラウド技術の普及に取り組んでいます。

bottom of page