top of page
AIbox magazin
スノーリーズ株式会社(Snowlys inc.)が運営するAI情報発信メディア

AIの未来をリードする—メルマガ登録で最新情報をゲット!

AIの未来をリードする
メルマガ登録で最新情報をゲット!

AIの最新トレンドや活用事例、業界の動向を配信します。
・2週間に1回配信します
・メルマガの購読はワンクリックで解除できます
・メールアドレスが第三者に共有されることはありません

Google AIモデル「gemini-exp-1121」を発表:総合ランクと全ての評価項目で堂々の1位を獲得

わずか2週間でgemini-exp-1121からの飛躍的進化

Google DeepMindは、最新のAIモデル「gemini-exp-1206」をリリースしました。このモデルは、チャットボット性能を評価するためのグローバルプラットフォーム「Chatbot Arena」で、すべての主要カテゴリで堂々の一位を獲得しました。AI技術の限界をさらに押し広げる重要な成果です。


注目すべきは、前モデルであるgemini-exp-1121のリリースからわずか2週間ほどで今回のモデルが発表された点です。この短期間での飛躍的な改良は、DeepMindの開発スピードと技術力の高さを象徴しています。


GoogleとOpenAIは激しい競争を繰り広げており、2週間単位でチャットボットアリーナのランキングが書き換わるほどです。

gemini-exp-1121の詳しい説明は以下の記事で解説しています。


圧倒的なランキング結果

gemini-exp-1206は、以下のすべての評価カテゴリでトップの座を獲得しました。

gemini-exp-1206:チャットボットアリーナのランキング
gemini-exp-1206:チャットボットアリーナのランキング
  • Overall総合評価。すべてのタスクを通じたモデルのパフォーマンスを総合的に評価します。

  • Overall w/ Style Control総合評価に加えて、特定のスタイル(例えばフォーマル、カジュアル、論理的など)に適応する能力を評価します。

  • Hard Prompts高度な推論力を必要とする難しいプロンプトに対する応答精度を測定します。

  • Hard Prompts w/ Style Control難解なプロンプトへの対応力に加え、応答のスタイルが指示に沿っているかを評価します。

  • Codingプログラミング関連の課題に対する正確性や効率性を評価します。コード生成、バグ修正、アルゴリズム設計などが含まれます。

  • Math数学的な問題解決能力を測定します。単純な算術から高度な数式処理までを含みます。

  • Creative Writing創造的な文章生成の質を評価します。物語の執筆や詩の作成、ユニークなアイデアの提示などが対象です。

  • Instruction Following指示に忠実に従う能力を評価します。明確なプロンプトへの対応だけでなく、あいまいな指示への対応力も含まれます。

  • Longer Query長文の要求に応える際の一貫性や正確性を評価します。特に複雑な質問への対応力が測定されます。

  • Multi-Turn複数ターンにわたる会話の自然さとコンテキスト保持能力を評価します。流れるような対話体験の実現がポイントです。


進化した性能とユーザビリティ

gemini-exp-1206は、gemini-exp-1121と比較して、以下の点で大幅な進化を遂げています:

  1. スタイル制御の精度向上プロンプトに応じた柔軟なスタイル変更が可能になり、ユーザーの期待により忠実に応えることができます。

  2. ハードプロンプトへの対応力複雑な要求に対しても的確な解答を提供する能力が向上しました。

  3. コーディングと数学分野の改良特に技術的な課題に対する応答の正確性が向上し、プロフェッショナルユーザーからの評価を高めています。

  4. 長文クエリの処理能力情報量の多い要求にも的確に対応し、さらに自然な会話体験を提供します。


チャットボットの未来を切り拓く

gemini-exp-1206は、単なるチャットボットとしての役割を超え、複雑なタスクの実行や創造的な課題解決にも活用できるポテンシャルを秘めています。DeepMindのプロジェクトリーダーは、「このモデルは、人間とAIのコミュニケーションの在り方を根本的に変える可能性がある」とコメントしています。


AIモデルの進化は続きます。今後の情報を随時追いながら、最新の動向をお届けします!


AIboxのご紹介 – 問い合わせ業務効率化の新時代へ

2024年11月、AI業界ではOpenAIの「GPT-4o-2024-11-20」やGoogle DeepMindの「gemini-exp-1206」が熾烈な競争を繰り広げ、AI技術の新たな可能性を見せています。この急速な技術進化が示す未来像、それは日常業務の生産性向上と効率化です。


そんなAI技術を、貴社のバックオフィス業務に最大限活用しませんか?

AIbox
AIbox

AIbox導入のメリット

  1. RAG機能で高精度な回答が可能 「AIbox」はRetrieval-Augmented Generation(RAG)という技術を搭載。社内のマニュアルや過去の問い合わせデータ、FAQなどを参照して、内容に基づいた精度の高い回答を提供します。これにより、従来のチャットボットよりも使いやすく、頼れるサポートが実現します。

  2. スムーズな社内コミュニケーション 社内でよく利用されるSlackとの連携機能により、AIboxはSlack内の情報も検索対象にすることが可能です。例えば「経費申請の締め切りを知りたい」といった質問も、Slackから直接AIに問い合わせることで即座に回答を得られ、業務が止まることなく進みます。

  3. 徹底サポートと安全性 AIboxは、Azure OpenAIサービスを活用した高いセキュリティ性も特徴です。利用データが外部のOpenAI社に送信されることはなく、企業内の機密文書も安心して取り扱うことができます。さらに、導入時や運用後のデータ整備についても専門スタッフが支援し、スムーズな導入と安心運用が可能です。


こんな部門での活用が進んでいます

  • 経理、総務、人事などのバックオフィス:各部門で必要なFAQやマニュアルをAIboxに登録することで、社員からのよくある問い合わせ対応が自動化され、日常的な業務負担が軽減されます。

  • カスタマーサポート:エクセルや問い合わせ履歴などのデータをAIに読み込ませておくことで、過去の対応履歴から適切な回答をAIが自動生成。お客様からの問い合わせに、的確で素早い回答を提供できます。


スノーリーズ株式会社について


バックオフィス向けソリューション AIboxについて、お問合せはこちら


終わりに

この記事は、Chatbot Arenaの公式情報およびランキングデータをもとに作成されています。Chatbot Arenaは、AIモデルの性能を多角的に評価する競技プラットフォームであり、今回取り上げたOpenAIの成果も同プラットフォームのデータに基づいています。詳しいランキングやモデル間の比較については、以下のリンクからご確認いただけます。

Comments


b367c377-a8c4-411a-a21e-e5d603bcd498 (1).jpg

スノーリーズ株式会社​

代表取締役

石黒翔也

​執筆者プロフィール

約7年間にわたりモバイルアプリケーションやWebアプリケーションの開発、AzureやAWSを活用したサーバー構築に従事。

その後、2021年にスノーリーズ株式会社を設立し、AIで問い合わせ業務の効率化を実現する「AIbox」を開発。

AIboxは最新のRAG技術(Retrieval-Augmented Generation)を活用し、問い合わせ業務に課題を抱える企業に採用されています。

現在は、企業の技術顧問としても活動しながら、AIやクラウド技術の普及に取り組んでいます。

bottom of page